WHAT IS VOLYEAR?
ぼらいやー3つの魅力
こんな思いから
「色々なことをできる、1年間のプログラムはありませんか?」
という、リクエストにお応えして、NICE では2009 年度から「ぼらいやー(国際ボランティア1 年間プログラム)」を開始しました。
世界を周りながら、国際ワークキャンプ・中長期ボランティアなどのプログラムに参加していきます。旅をしながら、留学をしながら、世界各地を自分の目で見て、耳で聞いて、肌で感じていきます。
同期の仲間や担当スタッフ、OB/OGと共に、あなたの「やりたいこと」を一緒にデザイン。本気のサポートをうけながらあなたのやりたいことを実現します。
ぼいらやー3つの魅力
PROGRAM
① 充実の事前・事後研修
ぼらいやーでは、1年間をより有意義に過ごすために、約1週間の事前研修と3日間の事後研修を用意しています。
事前研修
座学だけではなく、実践的なワークキャンプ経験の場として、実際に国際ワークキャンプの受入を行っている場所で実施していきます(コロナ禍はNICE全国事務局で開催)。1年間の始まりは、充実した8日間を経てスタートしていきます。
*奇数期(25期、27期など)は4月中旬~下旬頃、偶数期(26期、28期)は9月下旬~10月上旬頃の約1週間を予定。
事後研修
世界各地でそれぞれ活動してきた仲間たちとの再会の場にもなる事後研修プログラム。それぞれの1年間を振り返り、成果やインパクトを考えていきます。また、この1年間の経験を、今後の人生にどう活かしていくかを考えていきます。

1年間の目標設定、旅・ボランティア活動中の危機管理など、1年間世界を周る上で必要な知識と情報を身につけていきます。

国際ワークキャンプの大切な要素の一つ、地域の方々との交流。事前研修中にも地域の方々にお好み焼きパーティーにお呼ばれされました。
ぼらいやー生からの声

ぼらいやー9期生
岩橋美幸さん
初めてぼらいやーメンバーに会った研修中には、モチベーションがかなり上がりました。
社会に出て何年もすると、学生の時とは考え方も変わらざるを得ない。でも同期のメンバーやNICEのスタッフの方達と話すことによって、良い意味で子ども頃のような感覚を思い出した。また、同期メンバーの子達は、自分の意見をしっかりと持っている人ばかりで、とても考えさせられた。

ぼらいやー11期生
平茉莉子さん
事前研修で関わって下さった全ての皆さん、本当にありがとうございました。最後は涙が止まらなかったけれど、それだけ皆との出逢いがもう既に大切な宝物になっています。このままの勢い事前研修後、空港へ向かい、飛行機に乗りました!チキンな私はきっと、事前研修で得た絆と心強さがなかったら、不安に潰されていたと思う。
② 先輩や仲間とのキズナ
何かの縁で出会い、同じ時期を共に過ごしていくのが同期のメンバーたちです。そして同じような志を持って世界に飛び立ち、良いことも大変だったことも経験してきた、何よりのサポーター。それが経験者です。ぼらいやーならではの先輩・同期のつながりは、何物にも代えがたいモノです。この1年間だけでなく、一生付き合っていく仲間としてのキズナをつくっていきます。

事前研修のボランティアワークの一コマ。合宿型の研修とボランティアワークを通して、キズナを創っていきます。

旅の途中で同期メンバーと会い、一緒に旅をしたり、語り合ったり。同じ境遇の仲間だからこそ、通じ合える部分もあるのです。
ぼらいやー生からの声

ぼらいやー5期生
古本麗華さん
ぼらいやーをすると日本人、外国人を問わずたくさんの人に出会うことができます。まず最初に出会うのが、ぼらいやー同期の仲間です。住んでいる場所も、育った環境もひとりひとり違うけれど、共通してボランティアに興味がある、海外に興味がある、自分を成長させたい!そんな思いを持った人たちに出会うことが出来ました。そして事前研修で出会うぼらいやーを終えた先輩たち。彼らはぼらいやーを1年関する上でとても貴重な仲間になります。私は何かあったとき相談するのは、同じようなことを体験しているぼらいやーの仲間やぼらいやーの先輩でした。ぼらいやー期間中に何人かのぼらいやーに現地で会ったりしたのですが、楽しかったことや苦労も共有できるし、アドバイスももらえるし、なんといっても彼らのやる気にモチベーションが上がります。海外で日本人一人でワークキャンプに参加し、言葉の壁と文化の壁にぶち当たり悩んでいた時に、ぼらいやー仲間に会えたことは、私にとって本当に大きかったです。

ぼらいやー9期生
宮本明奈さん
旅中に不安なことや、考えたことがあったら連絡をして共感できる、アドバイスし合える仲間が同じ旅の期間中にいたことは本当に助かった。私達は23人同期がいたため、事前研修の時は深く話せなかった人も、旅中に会って色々話をしたり、一緒に観光したりしてお互いを知ることが出来ました。事前研修の時も皆がなぜぼらいやーに参加したのかや、思っていることなどを知ってから日本を出発できたことは旅を充実させることのできた一つの理由だと思います。
③ 経験豊富なスタッフサポート
世界各地で国際ボランティアを経験し、世界各地を旅してきたスタッフが、1年間ぼらいやーメンバーのサポートを行っていきます。スタッフとしてぼらいやーを切り盛りしながら、良き兄貴分/姉御として親身になって相談に全力で向き合っていきます。

研修のファシリテートをしていきますが、基本はボランティアと同じ目線で、一緒に取り組んでいく良き仲間として接していきます。

座学以外にも様々なゲーム(アイスブレイクやチームビルディングゲームなど)を駆使して研修を行っていきます。
ぼらいやー生からの声

ぼらいやー3期生
古川博一さん
僕はまず、ぼらいやー担当スタッフに衝撃を受けた。なんだこの人。俺より若いし、普通に朝方まで酒飲んでるし、熱く夢語ってるし。だからめっちゃ輝いて見えた。少なくともこんな大人に初めて会った気がしたのである。そして、ぼらいやーの皆!それぞれがすごく個性的で、みんなこれからやることが一緒なだけに、すぐ意気投合することができた。